平成27年度試作中間ブイについて
「試作中間ブイ」とは、実証フィールドの海域(水深130m前後)に設定することを想定し、係留・アンカー構造を含めた小型模型で、釜石湾内の比較的浅い水深30m~50m程度において予備試験(浸水試験、係留試験、動作確認、密閉試験等)を実施するため制作されました。

NEDO事業で想定されている波力発電システムの1/3スケール
(発電機は未搭載)

(全長11m、重量約3t)
平成27年度試作見学会
日時:平成27年11月17日(火)10:30~12:00
場所:小鯖船舶工業株式会社 新浜町造船工場
参加者:約60名


開発関係者、報道関係者の他にも県内外から沢山の方が参加されました。
平成27年度第1回洋上設置試験
日時:平成28年2月9日(火)8:00~17:00
場所:釜石港東防波堤 水深26.5m海域
実施台船:及川工務店クレーン船(250t)
天候・海象:快晴、気温5℃、微風
波高:午前=凪、午後=30cm~50cm
【試験結果】
湾口防波堤内の海域において、洋上設置試験を実施した。波によるフロートの上下運動は確認されたが、没水試験においてバラストタンク、油圧機構の不具合により途中で試験中止となりました。




平成27年度第2回洋上設置試験
日時:平成28年3月24日(木)8:00~14:30
場所:釜石港東防波堤 水深29m海域
実施台船:及川工務店クレーン船(250t)
天候・海象:快晴、気温7℃、微風
波高:1.5m
【試験結果】
第1回洋上試験の結果を踏まえ不具合個所の改善を行い、前回同様の海域にて試験を実施し、バラストタンクへの注水、排水による没水試験も予定通り進み、また、没水時における波浪観測や水中カメラによる係留状況、海底観測が行われました。



